品揃え豊富!モルトも買える魅力的な店

日本ではじめて、一般市民でも洋酒が買えるのようになったのは戦後の1960年からです。

それまでは国内ではイギリスやアメリカの品物は限られた方しか飲めない時代でした。

とくにイギリスのスコッチやウイスキーは1本が40万円以上もしたので、庶民には買えなかったわけです。

ところが戦後は進駐軍によって本国から輸入をされるようになり、クラブなどでも出回りました。

1960年創業の信濃屋は、国内で最初にウイスキーを販売した専門店です。

多くの方に美味しいお酒を提供するというコンセプトを掲げているお店で、現在でも同じ経営指針を掲げられています。

東京都世田谷区に実店舗があり、約2000種類以上もの品揃えを誇っているお店です。

国内でも高い知名度を有しており、わざわざ遠方からも足しげく通われる方もいます。

その方々のために信濃屋では2010年から公式オンライン通販ストアを開設しており、ネットサービスというスタイルで買い求めることが可能です。

簡単にweb通販ストアの魅力をご紹介すると、実店舗で販売をしている品を買うことができます。

モルトに至っては年代物の銘酒もあるため、モルトをこよなく愛されている方にとってとても魅力的な専門店といえるわけです。

信濃屋の良さは随時24時間365日アクセスが出来る点で、最短1日で購入者のもとに発送をされています。

近所でモルトを取り扱っている店がないという場合は、ここを利用することです。